【安全第一】小児救急救命講習を受けてきました!

こんにちは!

 

ママフワリ託児スタッフリーダー

保育士の松本 恵美子です^^

 

 

いつもママフワリをご利用いただき

ありがとうございます。

 

先日、さいたま市が主催する
小児救急救命のための
「普通救命講習Ⅲ」

 

を受講するために、

さいたま市防災センターへ行ってきました!

 

 

 

これまで、私自身

高校時代〜社会人になるまで

 

 

「普通救命講習Ⅰ」

 

 

という大人に向けての救命法は3回ほど

受講する機会があったのですが、

 

小児の救命については座学でしか

学んだことがなかったため

 

小児の救命法を実技も含めて習得できる

「普通救命講習Ⅲ」

 

もきちんと受けておきたい!

とずっと思っていました。

 

 

今回、その機会に恵まれ

 

ママフワリオーナーの中山さんと

セラピスト高嶋さんと

3人で受講しに行くことが出来ました。

 

修了証と一緒にパチリ^^

感染対策万全の中、行ってきました!!

 

今回の

「普通救命講習Ⅲ」

で受講した内容は、

 

●心肺蘇生法

 

●AEDの取り扱い方法

 

●異物除去要領

 

●止血法

 

こちらの4つです。

 

 

いつも託児では大切なお子様を

お預かりさせていただいています。

 

もちろん託児中は

お子様から目を離すことなく

安全には細心の注意を払い、

 

 

危険がないように

見守りをさせていただいておりますが、

(もちろん今まで事故なども一度もありません><!)

 

 

託児中の安全性についての意識を高めるため、

 

また

 

「万が一」の時のためのしっかりとした知識を

スタッフ間で共有するために、

今回受講させて頂きました。

 

 

きちんとアクシデントを予防し、

限りなくその可能性をゼロにするために

 

 

また

 

 

不測の事態が起こった時に

きちんと対応できるように、

 

知識や要領を得ておき

いつでも思い出せるようにしておくため

 

救命法を知っておくことは

絶対に必要なことだと思っています。

 

 

 

託児にいらっしゃるお子様は

ほとんどが0歳~2歳です。

 

何かが起こっても、

自分に危険が及んでいることを

周囲に知らせることは出来ません。

 

【子どもの目線には危険がいっぱい】 

【周りの大人が予防することで未然に防ぐことが出来る】

 

ということを、

今回あらためて再確認しました。

託児にいらっしゃるお子様を

いつでも安全に見守るために、

 

今回受講した内容を

ママフワリスタッフ間で共有し

全員で意識を高めていこうと思っています。

 

今回の講習の内容は

 

 

お子さんをお持ちのママさん達にも

 

「万が一の時に、我が子の身を守るため」

 

にぜひ知ってもらえたら!

 

と思うものでしたので、

これから少しずつお伝えしていきますね。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました^^

 

産前産後子育てママ専門整体

mama fuwari

託児スタッフリーダー

松本 恵美子