【赤ちゃんの防災③】災害時にあると便利なもの

こんにちは!

 

ママフワリ託児スタッフリーダー

保育士の松本恵美子です。

 

 

いつも当店をご利用いただき

ありがとうございます^^

 

 

もし万が一地震などで

避難が必要になった時、

 

普段の防災グッズの他にも

必要なものが

たくさんありますよね。

 

 

赤ちゃんの防災①では

飲食物について

 

赤ちゃんの防災②では

お世話グッズと防寒用品について

お伝えしました。

 

 

 

 

 

今回は

地震などで避難する際に

持っていきたい

 

【赤ちゃんの防災③】
災害時にあると便利なもの

をお伝えします。

 

 

 

【楽しめるもの】

 

〇音が鳴らないおもちゃ

 

折り紙自由帳色鉛筆などは

かさばらず軽いので

持ち運びに便利です。

 

自分で想像して作り出すため

飽きにくく、

幅広い年齢にオススメです。

 

 

 

 

 

〇絵本

 

いつも読んでいるお気に入りの

絵本があれば

同じ絵本を防災グッズに加えておくと

 

普段から馴染み深いものに触れられて

ホッとします。

 

 

 

 

 

【身を守るもの】
 

〇救急セット

 

 

小さなケガでも

災害直後の不衛生な環境下では要注意です。

 

・ばんそうこう

・ガーゼ

・包帯

・消毒液

・テープ

 

常備薬もストックがあれば

一緒に入れておくと安心です。

 

 

〇防災頭巾

 

 

ヘルメットよりも

場所を取らず保管でき、

いざという時に頭を守れます。

 

市販されている防災頭巾も

あります。

 

手作りすることもできます。

 

 

〇マスク

 

 

乾燥したり

感染症が気になったなど、

必要と感じた人が多かった

マスクですが、

 

忘れやすいものでもあります。

 

 

今はコロナ禍ということもあるので

自宅にストックがたくさんある

という方も、

 

防災グッズに入っているかどうか

一度確認してみてください。

 

 

〇母子手帳・保険証

 

 

災害が起こった時に

母子手帳や保険証を

とっさに思い出すことは

難しいと思います。

 

大切なページのコピーをとり

防災グッズに入れておくと良いです。

 

子どもの健康状態

・出生時の様子

・受けた予防接種と回数

・アレルギーの有無

・血液型

 

ママの健康状態

・普段の血圧

・手術歴や入院歴

・内服薬

・アレルギーの有無

・血液型

 

 

避難所生活中に

病院にかかった時に

情報があるとスムーズです。

 

また、避難所から自宅へ帰った時に

母子手帳や保険証が

見つからなくなることも

考えられます。

 

 

 

【あると便利なもの】

 

〇さらし

 

包帯にもなり、

おんぶ紐やオムツにもなり、

 

畳んでしまえば

かさばらない「さらし」は

あるととても重宝します。

 

さらしよりも手に入りやすく

馴染み深いもので

手ぬぐいも便利です。

 

 

〇ビニール袋・ジップロック

 

荷物の整理や

ゴミをまとめたりするときに

便利です。

 

大中小それぞれの

大きさのビニール袋と、

ジップロックも一緒に

入れておくと良いと思います。

 

 

 

 

 

赤ちゃんとの避難は

大変ですが、

【赤ちゃんの防災】で

お伝えしたものは

 

避難生活を送るうえで

備えておくと良いもの

ばかりです。

 

 

また、

携帯電話や充電器、

携帯ラジオなどの他に、

現金もあるかどうか

確認してみてください。

 

銀行の再開には時間がかかるので、

3日は過ごせるだけの

現金の準備が必要になります。

 

 

救援物資は

大人サイズしか届きません。

 

子どもサイズの日用品を

準備しておく必要があります。

 

 

さらに、忘れやすいものとして、

生理用ナプキンがあります。

 

ストレスにより

周期が乱れることも

ありますので、

防災グッズに入れておくと

安心です。

 

 

小学生くらいのお子さんには

リュックを持たせて

その中に

 

簡単な非常食や着替え、

名前や生年月日、

連絡先、血液型などを

書いたカードを入れておくと、

 

万が一はぐれても安心です。

 

 

 

お子様の年齢によって

必要なものが変化していきますので、

 

防災グッズに備えるものは

定期的に中身をチェックしてくださいね。

 

 

 

最後までお読みいただき、

どうもありがとうございました^^

 

 

産前産後子育てママ専門整体

mama fuwari

託児スタッフリーダー

松本 恵美子