ママフワリ
理学療法士、セラピストの
小山美希です😊
産前産後は、
心身共に不調が出やすい
デリケートな時期ですよね。
産後の睡眠不足や疲労から
めまいや疲労感、
頭痛、気分の落ち込みに悩んでいる
ママさんも少なくありません🤱
なかなか改善しない身体の不調は
自律神経が影響しているかも⁉️
今回は自律神経について
解説していきますね☺️👆
自律神経とは
循環器、消化器、呼吸器など
全身の内臓や血管の働きを
コントロールする神経で、
自分の意思で
コントロールできない
のが特徴なんです。
自律神経は
【交感神経】と【副交感神経】
の2つに分けらます。
活動するために、
朝起きると活発になるのが
【交感神経】で、
夕方頃から体をリラックスさせて
夜眠りに就くために働きだすのが
【副交感神経】です。
それぞれに役割があり、
2つの神経がバランス良く
交互に作用することで
毎日の活動を維持できます。
2つのバランスが崩れることを
一般的に自律神経が乱れる
と言います。
産後に自律神経が
乱れるのはなぜ⁉️
妊娠中から出産にかけて、
女性ホルモンの分泌量が増えます。
一方で産後は急激に減ります。
急激なホルモンの増減が、
自律神経に影響してしまう
と言われています。
また慣れない育児へのストレスや
睡眠不足もプラスして
影響を強くしていると
考えられています💦
骨盤の歪み=自律神経の乱れ⁉️
頭蓋骨の中には
「硬膜(こうまく)」という膜が
あるのですが、
硬膜は脳から背骨を通り、
骨盤を形づくっている仙骨まで、
脊髄神経の全体を覆っています。
その硬膜の中に
脳脊髄液という液体が
流れているのですが、
この液体こそが
自律神経の働きに関与
しています。
ホースが捻れると
水が流れにくくなりますよね⁉️
骨盤が歪む(姿勢が悪くなる)
⬇️
脳脊髄液の流れが悪くなる
⬇️
自律神経が乱れる
上記のような身体の仕組みから
骨盤の歪みが、
身体に大きな不調を来たしてしまう
こともあるのです。
自律神経を整えよう
女性ホルモンの分泌量が落ちつくことで
自然に整う方もいらっしゃいます。
一方でご自身で意識できることもあります❗️
①姿勢を良くする
②セロトニンを増やす
①にはママフワリの骨盤矯正、
産後セルフケアをオススメします✨
②のセロトニンというホルモンは
自律神経の調整に働きかける
ホルモン
だと言われています。
規則正しい食事、日光浴、定期的な運動
で増えると言われています。
身体の不調をスッキリさせて
ハツラツママを
目指していきましょう✨
今日は産後の不調の原因の一つである
「自律神経」
についてお伝えしました☺️
産前産後ささいな不調を感じましたら、
セラピストにご相談くださいね🌟
最後までお読みいただき、
どうもありがとうございました!!
産前産後子育てママ専門整体
mama fuwari
セラピスト
小山 美希