【靴選び】理学療法士がお伝えする子ども・赤ちゃんの靴の選び方

こんにちは^^

セラピストの小山です。
私は理学療法士として、
高齢者の方の
靴の選定をすることがよくあります。
安全な歩行や動作のためには
適切な靴を選ぶことが大切です‼️
 
また、選定のポイントは
高齢者の方も、
お子様も共通しています✨
サイズアウトがもったいないからと
少し大きめのサイズの靴を
子供に購入することはよくありますよね💦
(我が家もよくやっておりました)
しかし!!

15.0cmの子供に16.0cmの靴を履くことは

大人の場合におきかえると、

23.0cmの人が24.5cm以上の

つまり34サイズも大きな靴を

履くことになるのだとか💦

また小さいサイズの靴を履くことで

外反母趾や扁平足の原因にもなります。

本日は子育ての豆知識として
知っておきたい!
赤ちゃんや子供の靴の選び方
 
をお伝えしていきます^^

 ​ポイントは3つ!つま先・甲の高さ・踵

ポイント①つま先

つま先の部分が広く、

指が靴の中で自由に動くものを選ぶこと。

足指が歩くときにしっかりと動くことで

足の筋肉の発達と

転びにくさにつながります。

ポイント②甲の高さ

靴の甲の部分が足にフィットしているもの

を選ぶこと。

足の甲が固定されると

歩行の安定性が増します。

幼児期まではマジックテープで

調整できるものがオススメです。

ポイント③踵(かかと)

踵の固定がしっかりしているもの、

靴底が薄くないものを選ぶこと。

踵が不安定になると

踵骨の成長に影響すると言われています。

足の変形の原因になることもあるので💦

要注意です。

お子様の動きやすさのためにも

3つのポイントを意識して

靴を選んでみてくださいね✨

また靴のメーカーにより

形などが異なりますので

定期的な足のサイズの測定や

靴売り場の店員さんの

アドバイスも参考になさってくださいね^^

 

最後までお読みいただき、

どうもありがとうございました!!

 

 

産前産後子育てママ専門整体

mama fuwari

セラピスト

小山美希